
あの難しかった邪神の宮殿2獄をクリアしてきました。
クリア条件は以下の通りです。
・18分以内に倒すこと
・職業は僧侶、まもの使い、どうぐ使い
・女神の祝福、ウォークライ、プラズマリムーバーのどれかを覚えていること

パーティを確認したら「僧侶6人、まもの使い、どうぐ使い」でした。
なんだこの僧侶の偏りは…勝てるわけないじゃないか(´;ω;`)
と最初は思ったのですが
実はこの僧侶6人とどうぐ使いというのがすごく良い構成だったんですよ。

画像は僕に闇の流星が来たところです。
少し反応が遅れてまわりのみんなを巻き込んでしまいました。
そして5,6人一気にしんでしまいました。

そしたらなんと僧侶たちはみんな天使の守りで自己復活していたんですよ。
その手がありましたね!
天使ゾンビとかゾンビアタックとかと言われる戦法です。

残り時間を10分も残したところで魔勇者を倒しました。
攻撃役はもちろん僧侶です。
どうぐ使いは僧侶にバイキルトをかけて
僧侶は棍を持って氷結らんげきや棍閃殺でガンガン攻撃していました。

黒公子1人になれば勝ったも同然ですね。
僕はまもの使いで行ったのですが
鉄甲斬の守備力ダウンは効かないしウォークライはすぐしんで解けちゃうしで
どう見ても僧侶のほうがたくさんダメージを与えていたように思えます。

討伐タイムは13分20秒18でした。
今までは魔勇者さえ倒せずに何度も時間切れになったのに
あっさり終わって驚きましたよ。
邪神の宮殿の参加条件が僧侶可能であれば毎回この方法が使えそうです。
最新記事
みんなのコメント広場
コメントを書く
ID付きの晒しと直接リンクはダメですよ~。
ただでさえ多い地雷が余計に紛れ込むだろ・・・
くむ氏は7人でクリアしてますよ。
こういうの広めないでもらいたい……
一回上手くいったからってこういうの投稿するのやめろよ・・・。これ以上オートマに地雷呼び込まないで。
棍のダメなんか微妙過ぎて時間オーバー多いのに脳筋ばかを増やすなよ!
僧侶少ないときのが勝率よいと思うんですけどね
自分が下手で、足引っ張ってるって自覚しようね^^;
まものは一発のダメージは大きいけど簡単に死ぬ。棍僧侶は圧倒的に死ににくいから
トータルでは棍僧侶のがダメージ出してたりする。
邪神において死ぬということが自分のみならず周りにも迷惑を掛けて
ものすごい火力低下になってることを理解できてない人多すぎ
まもので寄生で2獄クリアしましたよおおおおおおおおおおおおおおお
天使したら脳筋棒立ち乱撃ぶっぱで簡単ですよおおお!
いつでも地雷芸を忘れないまるすけ下衆の極み乙
僧侶ばっかで時間切れになってんのに…
バイキ爪でガンガンに削る、バフを極龍で消す
そんなまものだと心強いです
※19をオブラートにつつまずいうが、オノまもとか地雷以外の何者でもない
6位のドラクエ攻略ブログって、レスの続きはどうやったら見れるのですか?
僧侶4人居たの見てすぐ棍装備にしたら
邪神2も楽でした(^-^)
まだ1種族も満開にならず、ドワなんて半分も到達していない。
こないだの5千個役立たずというか、本当に捨てられたんじゃないかと疑うぞ。
今度は誰かに納品させずに、まるちゃんと信者達で納品するよう頼むわ。
それにしても、ここまでドワの稼働率が低いとは。
棍僧の見極め→バイキ維持
MP管理、場合によっては範囲蘇生、リムーバー、ハンマースタン、弓での攻撃参加…立ち回り上手いどうぐ使いがいるか否か
バフ消し特技あるんだからさぁ。
たまたま上手く行ったからって広めないでくださーい
5人とか死んだと思ったら、ヌワーってみんな同時に生き返るのかよ・・・
もうドラクエじゃねーよ。
オノまもって鉄甲斬しか意味ない
DPS的にもムチのが上回るし、幻惑入れたら安定するって思考にならなかったの?
と釣り記事にマジレス
ジョーカー2からすでにリザオラルとかあるのに何をいまさら。
まぁそれでもドラクエじゃないと思うならやめればいいんじゃないの
大事なのはDPS(ダメージパーセカンド)だということがよくわかる。
最終的に敵に与えた総合ダメージと言ってもいい。
攻撃職といえど、死んでばっかりだと火力は出ていない。
死ね
以上
とはいっても攻撃力500ぐらいで氷結の宝珠や氷ベルトをもってる僧侶も貴重
うーん
まるちゃん、おめでとう(・∀・)
ムチ持って、幻惑と獄竜でいてつくはどうでしょ!!
オノもっていいのは攻撃ターンのときだけだよ・・・
わかってないけど、がんばってるみたいだから
まるちゃん応援するわ!!がんばー!!
今回は初日に終えてたけど、今後、出来れば記事にするのは1週くらいしてからにしてもらえると助かりますm(_ _)m
確かに、そうしてもらえると助かる人が沢山いると思う!
ここだけは削除してくれ。難易度が一気にあがるから。
立ち回りはもちろん重要だけど、それをライト勢に理解させるのは困難ってことはわかる。
それ以外に各職の持てる武器を理解してちゃんと考えさせないとダメだよ。
しっかりクリアできる人達はこのポイントを掴んでるんだってことを読者に伝えてください。
勝てましたわw
邪神つまんねーわけだ
ただなんか…なんていうか…なんだこのゲーム^^;
なんで毎回毎回広まったらみんなが迷惑になるやり方を推すの?
自分だけクリアして後続のジャマするのが趣味とか最悪だな
炎上してリアルマニー稼げるし
後続つぶしが出来て、メシウマですよ
ジョークで言ってるのに、突然喧嘩売ってくるバカっているんだな。
やめませんよ~~~バーカwww
僧侶攻撃ばっかりでザオは他人まかせなのかしない人多すぎ。
それよりも回復すらまともになし・・・。
この記事のせいなんですかね。。。
臨機応変に動けない僧侶ならいらない。。
お前の素性が晒されてるぞ!
まるで、まるで、高木ブーのようじゃないかぁ!
人生捨ててる
あそこまでドラクエに時間割けるのはすげえわ
闇姫相手に近接やったことない僧が急造で棍僧やると
めっちゃ下手くそになるよ
棍僧で攻撃しながら回復蘇生のバランスいい人はレア
魔勇者いなくなったら今度は天使する必要ないから結局いらない。
感電があるから聖女もいらない。
死んだら即蘇生というスタイルでいい。
とんちんかんな記事なのに、人気ブログだから影響力がある
攻略記事を書くんならたまたま勝てたケースじゃなく
10勝くらいしてから書いてほしい。
筋少かw
それ分かる奴滅多にいないだろw
ざ
と
に決まってる。未だにまるちゃんがムチを使うの知らない訳ないでしょ。雑魚をどう戦力にするか考えたらこの記事になったんだよ。
もう一度言う。まるちゃんはムチが使えるのは知っている。でも、ムチ買って宝珠揃える人が少ないのも知っているんだよ。
よく分かったねw
年代が分かるよw
いちいち記事にすんなやw
あとマモのビルドに関して、自分はメインムチ⇔サブ爪マモでいってました。
王子の壁しながらスパショいれる。エンドの斬撃は警戒するようにする。
王子の呪文スケガ(ダメージが流れてしまうため)、姫の戦陣には極竜、CTなかったら爪に持ち替えてGF。
王子が打撃スケガしてるときは誰一人としてダメージを与えられないので、MP回復や壁に徹する。
ここらへんを気を付けていれば、チャンスのときウォークライで一気に削れます。
正直斧は、道具がダクショ入った時のアポロン以外は持つメリットが…
前回のオノ縛りに僧が入ったような構成で
しずくとか葉っぱ使わないで済んでラクだったかな。
僧で来る人少ないんたなぁ、と思ってましたw
道具使いで行ったら1回でクリア出来たよ。
あ、僧侶だったね。ごめんごめん。
わかります
ところでまるちゃんは何をやってたの?
『うわぁ…羽はやしまくりだよ…』
とか言ってる人が居て、?でしたが
記事を見て納得しました!
ちなみに魔勇者すら落とせず時間切れでした!
自分がクリアしたから後続潰しですか?
そのあたりを分かりやすく解説すると、多くの人が喜ぶ記事になるとおもうよ!
て、まるちゃん、そのあたりできるんだっけ??
ガチまるさんだぞ!
取り敢えずは出来るに決まってるじゃないか!
レグだって倒させてもらってんだぞ!
説明する文章力が残念で伝わらないだけだw
肝はタゲが壁で天地使って少しでも時間稼ぐこと。通常攻撃で死ななければラッキー程度で。残りは後ろからひたすら殴るだけ、中途半端に回復とか聖女とか支援する人がいるとグダる。起きたら天使して殴るだけの簡単なお仕事です。
まぁ、壁ができる、範囲避ける、が出来てればこの構成じゃなくてもいいんだけどw
タゲが壁でって意味不明な文章になっちゃった
「壁が」ねw
これから二獄に挑戦しようとしている方は、まもの、どうぐで参加の場合、「葉っぱやしずく持参」「ザオラル、回復はこちらの仕事」だと割り切ったほうがいいです。
まずザオしてもらえません、幻惑の為にムチを装備したまものつかいですらです。
当然どうぐつかいの仕事は、僧侶優先バイキと雫での回復になっています。
まものとどうぐが少ないと構成になっていたので、こちらが葉っぱを使っていかないと、いつまでも邪神の宮殿に閉じ込められた状態が続きます。もったいないかもしれませんが、さっさと終わらせて、福の神で消費した分取替えしたほうが絶対に良いです。
全ての僧侶さんがこの思考ではありません…。
しかしほとんどの僧侶さんがアタッカー意識なので、ひとりじゃとても回復が間に合わないという状況です。
2ちゃんや他ブログで「僧侶構成オススメ」なんてテンプレがあったら私の過ちになってしまいますが…。
邪神記事辞めて貰えませんか?
せめて修正、加筆ができれば、苦戦しているプレイヤーには攻略情報になるのかもしれません。
創生の魔力(設置トラップ)をされたときに、この僧侶構成でどう対応していたのですか?この創生の魔力を何度も使われたり、なかなか魔勇者が移動してくれない場合は、時間のロスになるような気がします。
効率面でなく、クリア条件であり大前提の18分討伐がとても難しくなるのですが。
実際にこの攻略を参考にしていた棍僧侶は「刺し違える覚悟」で氷結らんげきしているようにもみえました。
天使で復活しても創生の魔力の赤でMP吸収されてしまっていて、その回復手段が「まほうのせいすい」でした。どうせまたMP吸収されてしまうと理解していてこの回復手段ならそれでもいいです。
コメント欄みてるクリア済みの人も一度だけでいいので見てきてもらいたいです。
少し前に邪神ざっとやってみての記事で
3獄よりも2獄が超難しいと自分で書いたから
その記事の信憑性を高めるために
こういう記事を書いて読者を幻惑させるなんて
さすがまるちゃん!!
時間切れで全く勝てなくなりました
僧増えすぎ
確かにココ見ると棒立ち僧で楽勝ですね
中途半端な攻略書かれると迷惑です
カウンター上げるための釣り記事は他の話題でしてください